25番ポートブロック(Outbound Port 25 Blocking)
25番ポートブロック実施についてご案内します。
※ 25番ポートブロックの影響を受ける場合は設定の確認、変更をする必要があります。以下のページを参考にご対応ください。
「25番ポートブロック(Outbound Port 25 Blocking)」の実施により迷惑メールの対策を強化しています。
ASAHIネットでは、会員の皆様が安心してお使い頂けるインターネット環境の実現を目指して、迷惑メールの通り道を遮断する「25番ポートブロック」を実施しております。
プロバイダー各社が「25番ポートブロック」を導入することで、ウイルスなどによる意図しない迷惑メールの発信を防ぐとともに、迷惑メールの受信も減らすことが可能となります。
セキュリティ対策強化につながる「25番ポートブロック」の実施につきまして皆様のご理解、ご協力をいただけますようお願い申し上げます。
「25番ポートブロック(Outbound Port25 Blocking)」とは
「25番ポートブロック(Outbound Port25 Blocking)」とは、ウイルス感染者や迷惑メール送信業者が、プロバイダの送信メールサーバーを利用せずに、自分のパソコンまたはサーバから故意あるいは無意識に行う大量メール送信を防止する対策です。
ASAHIネットのインターネット接続サービスを利用して送信される迷惑メールの大半は、送信先のメールサーバーへ25番ポートを利用して直接配送されています。
「25番ポートブロック」ではこの25番ポート経由のメール送信を制限して不正なメール送信を防止します。
「25番ポートブロック(Outbound Port25 Blocking)」によるメリット
ウイルスに感染したり外部からの不正アクセスを受けると、お客様のPCがASAHIネットの送信メールサーバーを経由せずに迷惑メールの大量送信に利用されてしまうことがあります。それらのメールの中にはお客様の個人情報が含まれてしまうこともあります。
25番ポートブロックを実施することにより、このような意図しないメールの大量送信と、それに伴う情報の流出を防ぐことが可能です。
25番ポートブロック(Outbound Port 25 Blocking)の対象サービス
- ASAHIネットのIPv6環境でインターネット接続されている場合は、ご契約コースによらず25番ポートブロックの対象となります。
- ASAHIネットのIPv4環境でインターネット接続されている場合は、次の通り「25番ポートブロック」を実施します。「25番ポートブロック 対応方法」も合わせてご確認ください。
ASAHIネットのIPv4環境でインターネット接続されている場合
ご利用されているASAHIネットの 接続サービス(IPv4) |
ご利用されている他社 送信メールサーバー |
|
---|---|---|
コース |
■光回線
■ADSL
■他
|
2017年4月5日以降、順次25番ポートブロックを実施します。 25番ポートのご利用ができなくなりますので、「25番ポートブロック 対応方法」をご覧の上、ご対応をお願いします。 |
■光回線
■モバイル
■ADSL
■その他
|
25番ポートブロックの対象です。 25番ポートはご利用いただけません。 「25番ポートブロック 対応方法」をご覧ください。 |
|
アクセス ポイント |
|
なお、ASAHIネットのインターネット接続サービスで接続をされている場合、ASAHIネットの送信メールサーバーの25番ポートはご利用いただけますが、安全性を高めるためにも、ASAHIネットが推奨する設定方法にてご利用いただきますようお願いいたします。
メールソフト設定ガイドをご覧の上、現在の設定をお確かめください。
各種メールソフトの設定