インターネット契約

2022.1.17

おトクで快適なインターネット契約をする際のポイント

この記事の情報は掲載日時点の情報です。

コロナ禍により、ビジネスでもプライベートにおいても、インターネットはますます私たちの生活にかかせないものになっています。
ですが、いざインターネットを契約するとなると、どんな基準で回線やプロバイダを選べばいいか分からない…手続きの流れが分からなくて不安…という方も多いはずです。
この記事ではそんな方に向けて、インターネット回線の選び方と契約方法について解説していきます。
毎月の料金がおトクに利用出来たり、快適なインターネットを選ぶためのヒントになると思いますので、インターネット契約を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

目次

インターネット契約で知っておきたい基礎知識

インターネットを契約する前に知っておくと良い知識、契約時や選定時のポイントについて理解を深めるため、まずはインターネットの仕組みについて説明していきます。

インターネット環境を提供する「プロバイダ」とは?

インターネットを利用するには、大きく分けて、回線事業者との契約とプロバイダとの契約の2つが必要になります。
回線事業者とは、インターネットに接続するための物理的な回線(光回線など)を提供している会社で、NTT東日本・NTT西日本やKDDIなどが挙げられます。
プロバイダとは、回線(光回線など)をインターネットと繋げる役割を担う接続事業者のことです。
選択する回線やプロバイダによって、インターネットの速度や通信品質が大きく異なることがあるため、慎重に選ぶ必要があります。

インターネット回線の種類

インターネット回線の種類は

  • ADSL
  • 光回線
  • モバイル回線
  • CATV

の大きく4つの接続方法があります。

ADSL

ADSLはAsymmetric Digital Subscriber Lineの略称で、電話回線を利用してインターネット通信する方法です。
2000年代初頭に誕生し、リーズナブルな料金でインターネットが使い放題のサービスとして日本のネット社会の創世を支え、当時のインターネット接続に欠かせないサービスでした。
しかし近年においては光回線の普及によって、利用者数が大幅に減少しています。
また、2023年1月31日(火)をもってサービスが終了する予定のため、光回線やモバイル回線を検討することをおすすめします。

光回線

光回線は光ファイバーを利用したインターネット回線で、高速で安定した通信ができるため、現在では最も主流な回線となっています。
代表的な光回線は、NTT東日本とNTT西日本が提供している「フレッツ光」、KDDIが提供している「auひかり」などがあげられます。
また、近年ではこのNTTの光回線(フレッツ光)を、プロバイダが接続サービスとセットで提供している光コラボレーションモデルのサービスも増えています。

光回線の多くは通信量に関わらず月額利用料が固定で、大容量のデータ通信が快適に出来ます。日本全国のほとんどの地域で利用が出来るため、自宅やオフィスのインターネット環境として最も一般的なものとして利用されています。
ただし利用には回線の開通工事が必要で、利用開始までに時間がかかります。
お申し込みから工事が完了するまでの目安は、戸建ての場合、1カ月~2カ月程度、マンションの場合は2週間~1カ月程度というのが一般的です。
設備によっては、更に時間がかかるケースもあるため、余裕をもったお申し込みが必要です。

モバイル回線

モバイル回線とは、無線でインターネット接続が可能な回線で、「WiMAX」や「LTE」などが代表的です。
光回線とは異なり工事が不要なため、端末やSIMカードが届いた日からすぐに利用できることが特徴です。
また室内だけではなく、ルーターを持ち歩けば対応エリアであれば外出先などでも使うことができます。
よってモバイル回線は、一人暮らしで自宅でも外でもインターネットを使いたいという方や、出張やリモートワーク用のインターネット環境として利用する方に人気があります。
ただし、モバイル回線の多くはデータ通信容量の制限があり、通信制限がかかると、通信速度が遅くなることがあります。

CATV

CATV(ケーブルテレビ)とは、ケーブルを用いたテレビ放送のことです。
地上波のテレビ放送に加えて、様々な専門チャンネルを視聴できるサービスで、インターネットも利用することが出来ます。
ケーブルテレビとセットでインターネット契約するとおトクになるケースがあるため、専門チャンネルをたくさん見る方に人気があるサービスです。
ただしサービス提供エリアが限られているため、お申し込みの前に利用可能なエリアかを確認しましょう。

この記事では、比較的広範囲で利用が可能な光回線とモバイル回線をメインにとりあげていきます。
光回線とモバイル回線のどちらを選べばいいのかは、この後詳しく説明していきます。

インターネットの契約先を選ぶときのポイント

インターネットの種類について理解できたところで、次はインターネットを契約する際に重視しておきたいポイントについて説明していきたいと思います。

通信速度

インターネット契約時にまず確認しておきたいのは、通信速度です。
光回線において現在主流となっているのは、通信速度が最大1Gbpsのサービスです。
ただし、この数値はあくまで技術規格上の理論値であり、ベストエフォートでの提供となります。
インターネットを利用する時間帯や利用者数などの条件により通信速度は異なりますが、オンラインゲームなどで、高速な通信が必要な場合を除き、高画質な動画の視聴でも下り100Mbps程度で充分と言われることが多いです。

また現在、モバイル回線の主流であるWiMAX +5Gは、最大速度は下り2.7Gbpsですが、光回線と同様ベストエフォートのサービスです。
実際の通信速度は利用する機器やエリア・障害物の有無などにより、異なります。

通信方式(光回線の場合のみ)

昨今では、テレワークの普及や動画配信サービスの普及により、インターネット利用者・通信量が増加している傾向にあるため、通信速度と同様に接続方式を確認することも非常に重要です。
これまで光回線においては従来の接続方式と言われている「IPv4接続(PPPoE方式)」が主流でしたが、近年は新たな接続方式である「IPv6接続(IPoE方式)」が登場しています。
「IPv6接続(IPoE方式)」は、現在広く利用されている「IPv4接続(PPPoE方式)」の後継となる次世代のインターネット接続方式です。
インターネット利用者・通信量が多く混雑しがちなIPv4(PPPoE方式)とは異なる通信のため、IPv6接続を利用することにより高速で快適な大容量データ通信が可能になります。
世界的にIPv6の普及が加速しており、今後のインターネットサービスはIPv6接続が主流になってくると想定されています。
上記の理由から、光回線やプロバイダを選択する際は、通信速度が最大概ね1Gbpsのサービスに対応しており、かつIPv6接続を提供している事業者がおすすめです。

通信容量

実際にどれくらいインターネットを利用するかで、適切なサービスを選ぶことが大切です。
モバイル回線は通信量の上限や制限がある場合がありますが、基本的に光回線は通信容量の制限はありません。月額利用料は固定で、インターネット利用し放題のサービスが主流となっています。
モバイル回線においては、WiMAX +5Gの場合、「スタンダードモード」は、データ通信量の上限なしで利用が可能です。
ネットワーク混雑時間帯に通信速度が概ね1Mbpsの制限を行う場合がありますが、1MbpsでもWEBサイトやSNSの閲覧は可能です。
ただし、「プラスエリアモード」は、通信量が月間15GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsに制限されるため、注意が必要です。

セキュリティ

セキュリティソフトサービスなどを利用すると、迷惑メールの対策やウイルス感染のリスク軽減も可能なため、オプションサービスが充実している事業者を選ぶのがおすすめです。

キャンペーン、特典の有無

事業者によって、工事費用相当を還元するキャッシュバックキャンペーンや月額利用料の割引、ルーターレンタル代や事務手数料の割引など、キャンペーンの内容は様々です。
光コラボレーションモデルにおいては、戸建てタイプ、マンションタイプでキャンペーン内容が異なることが多く、スマホとのセット割などを実施していることもあるため、自分にあったサービスでおトクに利用できるものを選びましょう。
ただキャンペーンの適用条件として特定のオプション加入が必須なケースもあるので、各社のホームページで最新のキャンペーン情報を事前によく確認するようにしましょう。

オプションサービス

事業者によっては、非常に幅広いオプションサービスを提供している場合もあります。
特に光回線にはいろいろなオプションがあり、光コラボレーションモデルで利用可能なひかり電話やフレッツ・テレビなどの利用が可能な事業者を選ぶことで、請求や手続きを一本化することができます。

カスタマーサポート

インターネットが生活に欠かせなくなった昨今においては、急に接続が出来なくなった、契約内容や請求内容の確認をしたいなど、いざという時にすぐに問い合わせが出来る電話窓口があるプロバイダを選ぶと安心です。
メールでの問い合わせ対応のみの場合や、365日電話対応をしている事業者、年末年始のみクローズしている事業者など様々なパターンがあるため、事前に問い合わせ窓口のサポート体制を確認しておくと良いでしょう。

インターネットの契約手続きの流れ

インターネットを契約するのは、お引越しやオフィスの立ち上げ時など機会が限られるため、苦手意識が多い方はたくさんいらっしゃるはずです。
少しでも不安を解消するために、ここではインターネット契約のおおまかな流れについて説明していきます。

STEP1:契約先のプロバイダを決める

先述したインターネットの契約先を選ぶときのポイントを元に、契約するプロバイダを決めます。
実際の利用者の口コミを検索したり、公式サイトの障害情報などをチェックしておくと、サポート時の対応品質や、インターネットの通信品質などの参考になるかもしれません。

STEP2:通信プランを選ぶ

利用目的・利用用途にあわせたプランを選びましょう。
光回線の場合は、戸建てかマンションかによって料金プランが分かれていたり、モバイル回線の場合も複数のプランが用意されていることがあります。
先述したインターネットの契約先を選ぶときのポイントも参考にしてください。

STEP3:お申し込み手続きを行う

通信プランが決まったら、お申し込み手続きを行いましょう。
プロバイダの公式サイトや電話で手続きをするのが一般的です。
疑問点などがあれば、電話で事前に確認をしてからお申し込みをすると良いでしょう。

STEP4:通信方法に応じて開通工事を行う(※回線工事が必要な場合のみ)

光回線を引く場合は、回線の工事が必要になります。
回線事業者から工事日調整の連絡がきますので工事の日程調整を行います。
光回線の工事は、立ち会いが必要な場合が多いため、事前に工事可能な日などを確認しておくようにしましょう。実際の工事内容は設備状況により異なりますが、工事時間は1〜2時間程度のことが多いです。

STEP5:初期設定を行う

光回線が開通したら、ルーターやパソコンの設定を行います。
初期設定には、回線事業者やプロバイダから送られてくるIDとPWが必要になります。
設定は利用者(契約者)が行うことが多いため、回線事業者やプロバイダから送られてきた設定ガイドに従って設定していきましょう。
設定ガイドを見てもわからない場合や、接続が上手くいかない場合は、電話などで問い合わせをするようにしましょう。
ご自身での設定に不安がある方は、プロバイダが提携している訪問サポートを活用する方法もあります。

モバイル回線(WiMAXの場合)を申し込んだ際は、工事は不要ですので端末本体とSIMカードが送られてきたら、すぐに利用が可能です。
端末本体にSIMカードを入れて電源をいれるだけで使えるようになりますが、APN設定が必要な場合もあるため、各社の設定ガイドに従って設定しましょう。
Wi-Fiの設定方法やSSIDの確認方法なども設定ガイドに記載があるため、こちらもガイドに従って設定していきます。
光回線と同様、接続が上手くいかない場合などは、電話などで問い合わせをするようにしましょう。機器の初期不良や機器が故障している可能性もあります。

インターネット契約を結ぶ際の注意点

次は、インターネット契約を結ぶ際の注意点を説明していきます。
キャンペーンがどんなにおトクでも、解約条件がすごく厳しくて結果的に違約金の方が高くなってしまった、ということも起こるかもしれません。毎日使うものなので、納得のいくものを選びましょう。

プロバイダの解約条件をよく確認する

光回線のサービスもモバイル回線のサービスも、1年〜3年の最低利用期間の縛りやキャンペーンによる違約金を設定している事業者が多いです。
契約期間が自動更新のサービスで、契約更新月以外の解約の場合は、高額な違約金が発生するケースもあります。
必ずお申し込みの前にWEBページや利用規約を確認して、契約後も契約内容通知をきちんと読み、保管するようにしましょう。
一般的には、固定回線やWiMAXなどの一部のサービスでは、キャンペーンの違約金の設定や自動更新を設定していますので、お申し込み前のWEBのチェックはお忘れなく。

工事の可否を確認する(マンションや商業施設に回線を引く場合)

光回線の工事を行う場合、賃貸マンションや商業ビルにおいては、事前に許可をとらなければいけないケースがあります。
賃貸マンションは、すでに光回線の引き込みが完了している場合があるため、電気用コンセントやテレビ用のアンテナ端子などの近くに光コンセントがないか、事前に室内をチェックするようにしましょう。
見当たらない場合は、マンションの管理会社や大家さんに事前に確認をし、光回線の開通工事を行います。
商業ビルやビルのテナントなども同様に事前の許可が必要なケースや工事の時間の制限を設けている場合もあるため、早めに管理会社に連絡をして、確認をしておきましょう。
回線事業者の公式HPなどで実際の住所やマンション情報を検索することで、対応エリアや工事可否を確認することが出来るので、参考にすると良いでしょう。

利用可能時期

回線工事が完了していてプロバイダ契約をした際は、一般的にはID/PWの通知書面が届いて、設定が完了次第、インターネットの利用が可能になります。
メールやSMS、WEB画面などでID/PW通知を行っている事業者もありますが、早めにお申し込みを済ませておくのがベストです。
一般的にはお申し込みから一週間程度でID/PWの通知書面が到着することがほとんどですので、余裕をもってお申し込みをしましょう。

WiMAXは、端末が届いたその日からすぐにインターネットを利用することができます。
そのため、お申し込み後にすぐに機器を発送してくれるプロバイダを選ぶのがおすすめです。
〇〇時までのお申し込みで当日発送が可能、というプロバイダもありますし、お申し込みから発送までに一週間程度かかる場合など、様々なケースがあるため、発送されるまでの期間をよく確認しておきましょう。
いつ頃の発送になるか、お申し込み時に電話で確認できることもありますので、急いでいる場合や間に合うか確認したい場合は、電話で問い合わせをするといいかもしれません。

インターネット契約に関するよくある質問

はじめてインターネットを契約する時は、どうしても心配がつきものです。
ここでは、実際にASAHIネットのお申し込みを検討しているお客様からのよくある質問を紹介します。

料金について

プランがたくさんあって、自分がどのプランなのか判断できない。
個人契約と法人契約での違いが分からない。
最終的に毎月いくらになるのか分からない。
といったご質問を多くいただいています。
回線やプロバイダのことは理解しているものの、結局どのプランが最適なのか分からない…というケースは多いようです。
少しでも不安や不明点があった場合は、メールや電話で問い合わせをするのをおすすめします。
WEBページでキャンペーンの適用条件を読み飛ばしてしまったり、お申し込み窓口が異なることで、違うキャンペーンがあたっていた、ということもありました。
各社、電話やチャットで相談窓口を設けていることが多いので、事前に疑問点の確認をしてからお申し込みをするようにしましょう。
料金シミュレーションができる場合や、見積りの取得ができる場合もありますので、そういったツールを利用するのもいいかもしれません。
ASAHIネットでは法人のお客様にはオンライン見積もりをご用意しておりますので、料金のシミュレーションをしたい、という場合はご活用ください。

見積もり画面へ

ASAHIネットのおすすめインターネットプラン

ASAHIネットは、ご利用用途やご利用環境に応じて、様々なサービス・プランをご提供しています。電話窓口もあるので、自分に最適なサービスが分からない…という方は、ぜひお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

ASAHIネットの強み

ASAHIネットは、東証プライム市場上場・株式会社朝日ネットが運営するインターネット接続サービスです。1994年にインターネット接続サービスをスタートしました。
業界歴が長いからこその豊富な実績で、法人・個人問わず、信頼のサービスを提供しています。
お客様が毎日使うものだからこそ、常に安定してご利用ができるよう、ネットワーク品質の維持・管理には徹底してこだわっています。
品質を追求する姿勢は、外部調査機関が実施するインターネット・サービス・プロバイダの調査においても、高い評価をいただいています。これまでの受賞履歴はこちらをご覧ください。
またコールセンターを社内に置くことで、サポート品質の向上に取り組んでいます。技術サポートの電話窓口は365日(【受付時間】10:00-17:00)対応しているため、いざという時にもすぐにご相談いただける体制となっています。
ASAHIネットについて、詳しく知りたい方は、こちらをご確認ください。

自宅やオフィスで安定したインターネット環境を構築するならAsahiNet 光

AsahiNet 光は、NTT東日本・NTT西日本が提供する「フレッツ光」を利用した、光コラボレーションモデルのサービスです。
AsahiNet 光はIPv6接続機能を標準機能として無料で提供しているため、高品質なインターネット環境を安心してお楽しみいただけます。
ひかり電話や固定IPアドレスなどのオプションも充実しており、個人だけでなく法人のお客様にも多くご利用いただいています。
個人のお客様向けにはルータープレゼントや月額利用料の割引などおトクなキャンペーンも実施しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

個人のお客様:「AsahiNet 光」について詳しくはこちら

法人向けにも、ファミリータイプ(戸建て)の場合、割引を実施しています。
固定IPアドレスの利用に伴うコスト削減や、通信品質改善を理由に他社から乗り換えいただいている実績も多くありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

法人のお客様:「AsahiNet 光」について詳しくはこちら

家でも外でも使うならASAHIネット WiMAX +5G

ASAHIネット WiMAX +5Gは、UQ WiMAXの通信回線網を利用したモバイルWi-Fiルーターサービスです。
回線工事が不要で持ち歩きも可能なので、手元に届いたその日から、すぐに使い始められます。
キャンペーンも実施しているため、気軽におトクにはじめられます。
詳細は以下ページよりご確認ください。

個人のお客様:「ASAHIネット WiMAX +5G」について詳しくはこちら

更に、ASAHIネット WiMAX +5Gは、WiMAX +5Gを提供している事業者の中でも珍しい固定IPアドレスの利用が可能になっているので、法人のお客様からはリモートワークでの利用でお申し込みも増加しています。
技術サポートのコールセンターを設置しているので、接続設定に不安がある場合や急に接続できなくなった際も、すぐに電話で相談できるので安心してご利用いただけます。
リモートワークの導入・推進などでお困りの場合は、お気軽にご相談ください。

法人のお客様:「ASAHIネット WiMAX +5G」について詳しくはこちら

「おトクで快適なインターネット契約を」

今回はインターネットの契約について、解説しました。
初めてインターネット契約する際は、どうしても難しく感じてしまうかもしれませんが、利用の目的や用途に沿ったサービスを選ぶことと、各社の料金を事前に確認することで、毎月の料金を抑えて、安定したインターネットを利用することが出来ます。
ぜひ各社の電話相談窓口なども活用してご利用用途やライフスタイルに合った、最適なインターネット回線を選択してください。

  • 「NTT」は、日本電信電話株式会社の商標または登録商標です。
  • 「フレッツ」およびその他「フレッツ」関連の名称はNTT東日本およびNTT西日本の登録商標です。
  • 「auひかり」は、KDDI株式会社の商標または登録商標です。
  • 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
  • 「ポケットワイファイ」は、ソフトバンク株式会社の商標または登録商標です。
  • 「WiMAX」は、UQコミュニケーションズ株式会社の商標または登録商標です。

その他の記事