Gmailアプリ(IMAP) 新規設定
- Gmailアプリ(バージョン 2025.09.29)に基づいて設定の新規作成手順を説明しています。
- 文中の[ ]の項目は、お客様ごとに異なる「指定された項目」です。
実際に設定を行う場合は、お客様ごとに異なる「指定された項目」へ置き換えて設定してください。 - 文中の[ASAHIネットID]の項目では、[ab4t-ash]として説明しています。
- 本手順の実施にはインターネットの接続が必要です。
- 事前にIMAP受信機能のお申し込みが必要です。サービスの詳細は以下のページでご確認ください。
IMAP受信機能
新規設定方法
-
STEP1
ソフトウェアの起動
Gmailアプリを起動します。
以下の画面が表示される場合は、画面の案内に従って操作し、「メールアドレスを追加」を選択します。その後 STEP3 メールのセットアップ へ進んでください。
-
-
STEP2
アカウントの追加
画面右上にあるプロフィールアイコンを開き、「別のアカウントを追加」を選択します。
-
-
STEP3
メールのセットアップ
「その他」を選択し、メールアドレスを入力して「次へ」を選択します。
メールアドレス [お客様のメールアドレス]
例:asahitaro@asahinet.jp -
-
STEP4
パスワードの入力
「個人用(IMAP)」を選択し、パスワードを入力して「次へ」を選択します。
パスワード [メールアドレスに対応したパスワード]
- ※すべて半角小文字で入力
-
-
STEP5
受信サーバーの設定
「ユーザー名」「サーバー」を下記項目を参考に書き換え、「次へ」を選択します。
ユーザー名 対象のID
例:ab4t-ash、u1234ab567c、m1234ab567サーバー imap.asahi-net.jp ポート 993 セキュリティの種類 SSL/TLS 以下の画面が表示される場合は、「設定を編集」を選択し、「セキュリティの種類」を「SSL/TLS」に変更して「次へ」を選択します。
-
-
STEP6
送信サーバーの設定
「SMTPサーバー」を下記項目を参考に書き換え、「次へ」を選択します。
SMTPサーバー mail.asahi-net.or.jp -
STEP7
アカウントのオプション
以下設定のまま「次へ」を選択します。
- ※目的や用途に合わせ、各項目をご自身で調整いただけます。
同期頻度 任意(初期値:15分毎) - ※メールを自動受信する頻度です
メールの着信を知らせる 任意(初期値:有効) - ※メール着信を通知します
このアカウントのメールを同期 有効推奨(初期値:有効) - ※無効化するとメールの自動受信やサーバーとの同期が行われません
Wi-Fiへの接続時に添付ファイルを自動的にダウンロードする 任意(初期値:有効) - ※メールの添付ファイルをWi-Fi接続時のみ自動ダウンロードします
-
STEP8
差出人名の設定
任意で各項目を設定し、「次へ」を選択すると設定が完了します。
アカウント名 任意(初期値:メールアドレス) - ※設定名として受信トレイなどに表示されます
名前 任意名称 - ※メール送信時、差出人として表示されます