保守・障害情報
セキュリティ対策
Q&A
入会手続き/入会に関するご質問
入会後の諸手続きに関するご質問
メールサービスに関するご質問
ホームページサービスに関するご質問
セキュリティサービスに関するご質問
バックアップサービスに関するご質問
コンテンツサービスに関するご質問
その他のサービスに関するご質問
光接続サービス・コースに関するご質問
ADSL接続サービス・コースに関するご質問
モバイル接続サービスに関するご質問
店舗向けマネージドルーターサービスに関するご質問
その他の接続サービスに関するご質問
固定IPアドレスに関するご質問
IP電話に関するご質問
法人契約に関するご質問
よくあるご質問
メールサービス(基本一般)
受信メールが文字化けで読めない。
メールソフトの設定は日本語JIS(Shift-JIS)とMIME形式を選択してください。
■本文が文字化けする。
本文が文字化けしたときは、まずメールソフトの文字コードが日本語JISになっているかどうか確認してください。日本語JISでも読めない場合は、送信側の問題ですので、受信側はコード変換ツールを使って、正しいコードにしなければなりません。
■メールソフトでの転送方式が違う場合
電子メールではいくつかの転送方式(データを送信する規格)があります。
通常はテキスト形式で「MIME」方式を使用します。送信、受信側双方が通常の形式になっている必要があります。
HTML形式、8ビット方式、UUENCODE方式を利用した場合、データが正常に送れない場合があります。
なお、設定はメールソフトによって異なりますので、お手数ではございますがメールソフトメーカーまでご相談ください。
■標題が文字化けする。
標題の文字化けについては、次のようなことが考えられます。
インターネットメールの標題は半角英数字が望ましいのですが、MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)に対応したメールソフトであれば、日本語の標題でも読むことができます。標題の文字化けは、メールソフトの設定でMIME形式が指定されていないか、メールソフトがMIMEに対応していないかのどちらが考えられます。
■異なる言語のOSで送受信を行った場合
日本語のWindowsやMacをご利用で、他国語のWindowsやMacからメールが送られてきた場合、日本語とアルファベットで判別できない文字は正常に表示できません。
この場合、各国語に対応したOSをご利用いただかない限り根本的な解決が困難です。詳細についてはOSメーカーまで直接お問い合わせください。
保守・障害情報
セキュリティ対策
Q&A
入会手続き/入会に関するご質問
入会後の諸手続きに関するご質問
メールサービスに関するご質問
ホームページサービスに関するご質問
セキュリティサービスに関するご質問
バックアップサービスに関するご質問
コンテンツサービスに関するご質問
その他のサービスに関するご質問
光接続サービス・コースに関するご質問
ADSL接続サービス・コースに関するご質問
モバイル接続サービスに関するご質問
店舗向けマネージドルーターサービスに関するご質問
その他の接続サービスに関するご質問
固定IPアドレスに関するご質問
IP電話に関するご質問
法人契約に関するご質問