Fujitsu FA11-W3 の無線LAN設定方法
設定の前に
- このページではADSLモデム(Fujitsu FA11-W3)の無線LAN設定方法を確認できます。
- このページではネットワーク名(SSID)はデフォルトのまま、暗号化方式はWEPにてご案内しております。
より強度な暗号化方式についてはお客様ご自身にて設定をお願いいたします。 - PC側(子機側)の設定はPCメーカー、または無線LAN機器(子機)メーカーにご確認ください。
無線LANの準備
ADSLモデム FA11-W3の電源を切った状態で、拡張カードスロットにLANカードを差し込みます。
電源投入後、無線LANランプが緑、またはオレンジで点灯すれば無線LANをご利用できます。
Web管理画面を表示する
Webブラウザ(Internet Explorer など)を起動し、アドレス欄に http://192.168.0.1 と入力し、Enterキーを押します。
画面中央に表示される、以下のボタンをクリックします。
- プロキシサーバを使用していると画面が表示されません。
ユーザー名とパスワードの確認ウィンドウが開いたら、ユーザー名:admin パスワード:admin と入力し、「OK」をクリックします。
- 半角小文字で入力します。
無線LANの基本設定をする
管理画面の左メニュー「設定」から「無線LAN設定」の「無線LAN基本設定」を選択します。
切り替わった右画面に以下のように入力します。入力後に「設定保存」をクリックします。
無線方式の選択 | 自動切替え(IEEE802.11g/b) | 推奨 |
---|---|---|
チャンネル選択 | 任意設定 | |
SSID | 任意設定 | デフォルトは「FA11-W3-*******」 |
無線LANセキュリティ設定 | WEP | 「WPA-PSK」の方がより強度です |
暗号強度 | 128bits/ASCII(13文字) | 推奨 |
WEPキー1 | 任意設定(13文字) | (例)asahiginza667 |
SSIDの隠蔽/ANY接続拒否設定 | 任意設定 | 「SSIDを通知せず、ANY接続を許可しない」場合、PC側では利用できるネットワーク一覧から選択できず、SSIDを指定する必要があります |
設定の保存とADSLモデムの再起動
再起動の確認メッセージが表示されますので、「OK」をクリックします。
再起動が始まります。
以下のメッセージが表示されている間は、ADSLモデムの電源を切らないでください。
設定完了
再び画面中央に以下のボタンが表示されれば、設定完了です。
あわせて、モデムの前面ランプで、「無線LAN」が緑点灯している事をご確認ください。