Mail 7.3(Mac OS X 10.9.4)設定確認
- Mail 7.3(Mac OS X 10.9.4) に基づいて設定の確認手順を説明しています。
- 文中の[ ]の項目は、お客様毎に異なる「指定された項目」です。
実際に設定を行う場合は、各お客様毎異なる「指定された項目」へ置き換えて設定してください。 - 文中の[ASAHIネットID]の項目では、[ab4t-ash]として説明しています。
設定確認
ソフトウェアの起動
Mailを起動します。
環境設定
メニューの「メール」→「環境設定」を順にクリックします。
アカウント情報
「アカウント」に切り替え、画像下部を参考に設定します。
説明 | 任意名称 | (例:asahinet) |
---|---|---|
メールアドレス | [お客様のメールアドレス] | 例:asahitaro@asahinet.jp |
氏名 | お客様のお名前 (任意) | 例:朝日太郎 |
受信用メールサーバ | pop.asahi-net.or.jp | |
ユーザ名 | [ASAHIネットID] | 例:ab4t-ash |
パスワード | [ASAHIネットIDに対応したパスワード] | すべて半角小文字で入力 |
[送信用メールサーバ(SMTP)]のプルダウンをクリックし、
「SMTPサーバリストを編集」をクリックします。
SMTPサーバリストの編集
「詳細」のタブをクリックします。
カスタムポートを使用 | 選択し、「465」と入力します | |
---|---|---|
SSL(Secure Socket Layers)を使用 | チェックする | SMTP over SSL/TLS |
認証 | MD5チャレンジ応答 | SMTP認証 |
ユーザ名 | [ASAHIネットID] | (例:ab4t-ash) |
パスワード | [ASAHIネットIDに対応したパスワード] | すべて半角小文字で入力 |
上記を参考に設定し、「OK」をクリックします。
アカウント詳細
詳細タブをクリックし、画像下部の情報を参考に設定します。
新規メールを自動的に受信するときに含める | チェックする | |
---|---|---|
メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバから削除 | 任意設定 | |
ポート | 995 | |
SSLを使用 | チェックする | POP over SSL/TLS |
認証 | APOP (Authenticated POP) |
画面左上のクローズボタンをクリックすると、以下が表示されます。
「保存」をクリックし、設定を保存します。
以上で設定は完了です。