Windows Live メール 新規作成
- Windows Live メールに基づいて設定確認手順を説明しています。
- 文中の[ ]の項目は、お客様毎に異なる「指定された項目」です。
実際に設定を行う場合は、各お客様毎異なる「指定された項目」へ置き換えて設定してください。 - 文中の[ASAHIネットID]の項目では、[ab4t-ash]として説明しています。
新規作成
ソフトウェアの起動
画面左下の「Windowsマーク」から「すべてのプログラム」の中の「Windows Live メール」をクリックします。
またはデスクトップの をダブルクリックします。
- Windows Live メールのMicrosoftサイトにおけるダウンロード提供は終了しています。
Windows Live メールの起動
Windows Live メールが起動します。
アカウントの追加
「ツール」から「アカウント」をクリックします。
「ツール」がない場合
「ツール」がない場合は「メニュー」ボタンから「メニューバーの表示」をクリックします。
メニューバーが表示されたら「ツール」から「アカウント」をクリックしてください。
アカウント
「追加」ボタンをクリックします。
アカウントの追加
「電子メールアカウント」を選択し、「次へ」をクリックします。
電子メールアカウントを追加する
電子メールアドレス | お客様の電子メールアドレス | (例:ab4t-ash@asahi-net.or.jp) |
---|---|---|
パスワード | お客様のパスワード | ※小文字入力 |
表示名 | 任意設定 | (例:朝日 太郎) |
上記を参考に設定し「次へ」をクリックします。
設定完了
設定が完了しました。「完了」をクリックします。
- マイメールアドレス、独自ドメイン名メールアドレスを利用される方、おまかせウイルスチェックを契約されている方は次へお進みください。
アカウントの確認
「ツール」から「アカウント」をクリックします。
インターネットアカウント
作成したアカウントが一覧に追加されているので、そのアカウントを選択し「プロパティ」をクリックします。
電子メールアカウントのプロパティ(全般)
メールアカウント | 任意設定 (例:Asahi-net.or(ab4t-ash)) |
---|---|
名前 | 任意設定 (例:朝日 太郎) |
電子メールアドレス | お客様の電子メールアドレス(例:ab4t-ash@asahi-net.or.jp)
|
メールの受信時および同期時にこのアカウントを含める | チェックします |
上記を参考に設定します。設定後「適用」をクリックし「サーバー」タブをクリックします。
電子メールアカウントのプロパティ(サーバー)
受信メールサーバーの種類 | POP3 |
---|---|
受信メール(POP3) | pop.asahi-net.or.jp |
送信メール(SMTP) | mail.asahi-net.or.jp mails.asahi-net.or.jp (※おまかせウイルスチェックを契約している場合) |
ユーザー名 | ASAHIネットID (例:ab4t-ash) または追加メールボックスID(例:M1234AB567C)
|
パスワード | 上記IDのパスワード (※小文字入力) |
セキュリティ | 認証されたPOP(APOP)を使用してログオンする(推奨) |
このサーバーは認証が必要 | チェックします |
上記を参考に設定し、「このサーバーは認証が必要」の「設定」ボタンをクリックします。
ログオン情報 | 「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」を選択 |
---|
上記のように設定し、「OK」後「適用」をクリックし、「詳細設定」タブに切り替えます。
電子メールアカウントのプロパティ(詳細設定)
送信メール(SMTP) | 465 |
---|---|
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要 | チェックします |
受信メール(POP) | 995 |
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要 | チェックします |
サーバーにメッセージのコピーを置く | 任意設定 |
上記を参考に設定します。設定後「適用」をクリックし「OK」で閉じます。アカウント一覧の画面も閉じて設定完了です。
アカウント一覧の画面も閉じて設定完了です。