ADSLワイドA 無線LANセット試験サービスでご提供のADSL回線を利用するお客様を対象に接続設定方法やご注意点がご確認いただけます。
ADSLモデムや無線LAN機器に同梱のアッカ・ネットワークスからの配布資料をお手元にご用意いただき設定を行ってください。
初めて設定される場合は、以下からパソコン (クライアント)の設定を行ってください。
ADSLモデムと通信できているかどうかパソコン (クライアント)のIPアドレスを確認します。
インターネットへの接続設定は、ADSLモデムへ行います。はじめにパソコンとADSLモデムを10BASE-T/100BASE-TX対応LANケーブルで繋ぎ、以下を参考にインターネット接続の設定を行ってください。
設定後、機器のランプ状況から確認して正しく接続されているかどうかをご確認ください。
ADSLモデムや無線LAN機器に同梱の配布資料を参考に以下のように繋ぎます。
注:無線LANカードは、ドライバのインストールが行われる可能性がありますので、ここではパソコンへ装着いたしません。
無線LAN機器に同梱の配布資料を参考に無線LANカードの装着を行った後、ドライバやクライアントマネージャーのインストールを行います。
注:Windows XPの場合は、クライアントマネージャーのインストールは必要ありません。
ここでは、無線を使用してパソコンから無線LANアクセスポイントへ接続します。
注:お使いの環境により無線の電波が届かない場合があります。無線LANアクセスポイントへ接続する場合は、お使いのパソコンを無線LANアクセスポイントに近づけてください。
接続後、機器のランプ状況から確認して正しく接続されているかどうかをご確認ください。
WLA2-S11/P-Aの初期設定は、暗号化 (WEP)などの無線LAN間のセキュリティの設定がされておりません。これより無線LAN間のセキュリティ設定を行っていない場合は、第三者によるネットワークへの侵入などの可能性がありますので お客様ご自身の責任の上、無線LAN間のセキュリティ設定を行ってください。 また、無線LAN間のセキュリティの設定は、無線LAN機器に同梱の配布資料をお手元にご用意いただき設定を行ってください。
詳しくは以下のページでご覧いただけます。