- 前へ
- 次へ
Speed Wi-Fi NEXT WX06
(NECプラットフォームズ製)
WiMAXモバイルルーター初!
Wi-Fi 2.4GHz/5GHz同時利用
- 対応ネットワーク
-
- WiMAX 2+
- au 4G LTE
- 主なスペック
-
- 下り最大 440Mbps※1
- 重量 127g
- 連続通信時間 約14時間
- 同時接続 16台
- Bluetooth®テザリング
- 無線LAN 5GHz
- 特徴1
- 2.4GHz/5GHz
同時利用で快適通信
- 特徴2
- QRコードで
かんたんWi-Fi接続
- 特徴3
- ひと目でわかる
データ通信料
- 特徴1
- 定期的に周囲の電波環境を判断し、自動で最適な周波数を選択し高速で安定したWi-Fi通信を行うバンドステアリング※2機能を搭載しています。
- 特徴2
- iOS/iPadOS/Android端末※4をご利用の方は標準カメラでQRコードを読み取るだけで簡単にWi-Fi接続できます。
- 特徴3
- ホーム画面で3日間の「日次データ通信量」とハイスピードプラスエリアモードでの「月次データ通信量※5」を数字とグラフで同時に表示。利用したデータ通信量をかんたんに把握できます。
- 表記の通信速度は、システム上の下り最大速度であり、ご利用機器や提供エリアの対応状況により異なります。実際の通信速度は、通信環境やネットワーク混雑状況などに応じて低下します。下り最大440Mbps対応エリアの情報は、
エリアマップ でご確認いただけます。
- 本機能の出荷時の設定はOFFになっています。初期設定ウィザードで本機能を利用するか選択できます。 Wi-Fi接続機器は2.4GHz/5GHz対応かつ802.11vの対応が必要です。
- 製造元の測定環境での一例です。効果の程度はお客さまの利用環境により異なります。実際の効果を保証するものではございません。
- iOS11.0以降、iPadOS13.0以降、Android10以降対応。
- 「月次データ通信量」は、毎月1日からの利用したデータ量を目安で表示します。
メーカー | NECプラットフォームズ株式会社 |
---|---|
カラー | ライムグリーン |
サイズ | 約111mm(W)× 62mm(H)× 13.3mm(D) |
質量 | 約127g |
バッテリー容量 | 3,200mAh(取り外し可能) |
UIMカードバージョン | Nano IC |
通信モード |
|
バッテリー使用時間 (連続通信時間・Wi-Fi接続時) |
■ハイスピードモード(WiMAX 2+)
|
連続待受時間 | 休止待受け:約700時間 ウェイティング:約45時間 |
無線LAN規格(Wi-Fi規格) | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯)、IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) |
同時接続台数 | 最大16台 |
対応OS |
|
ディスプレイ | 2.4インチ カラーLCDディスプレイ |
同梱物 |
|
アクセサリ(別売) |
|
- ハイスピードプラスエリアモードを設定した月は別途LTEオプション料1,105円/月(日割りなし)がかかります。なお、「ギガ放題・LTEセットプラン」「定額・LTEセットプラン」をご契約の場合、LTEオプション料はかかりません。
- 前へ
- 次へ
Speed Wi-Fi NEXT W06
(HUAWEI製)
ついにギガビット超え!
受信最大1.2Gbps※1※2※3※4対応
- 対応ネットワーク
-
- WiMAX 2+
- au 4G LTE
- 主なスペック
-
- 下り最大 1.2Gbps※1※2※3※4
- 重量 125g
- 連続通信時間 約9時間
- 同時接続 16台
- Bluetooth®テザリング
- 無線LAN 5GHz
- 特徴1
- 通信モード
自動切替機能
- 特徴2
- Wi-Fi TXビーム
フォーミング対応
- 特徴3
- 高性能ハイモード
アンテナ搭載
- 特徴4
- パフォーマンス設定で
選べる3つのモード
- 特徴1
- ハイスピードプラスエリアモードからハイスピードモードへの自動切換で月間データ容量超過を防ぎます。※5
- 特徴2
- スマホなどのWi-Fi機器の位置を検知し、狙って電波を送信するビームフォーミング機能。※6
- 特徴3
- アンテナ感度が向上し、繋がりにくかった場所でも基地局からの電波をしっかりキャッチ。
- 特徴4
- 通信速度と省電力のバランスを選べる3つのモードを搭載。残りの通信時間も確認できます。
- Speed Wi-Fi NEXT W06に専用クレードルはありません。このルーターから有線でインターネット接続をする場合は、USBケーブルを使用して端末本体から接続します。
(USB3.0以上対応のType-Cケーブルが必要です。) - 東京都、埼玉県の一部エリアで提供します。対象エリアは今後順次拡大予定です。
- ハイスピードプラスエリアモード(有料)、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時。Wi-Fi接続時は下り最大867Mbpsです。
- USB3.0以上対応のType-Cケーブル(別売)が必要です。
- 上りは最大75Mbpsとなります。全国(各都道府県一部エリア)で提供。
- 3日間で10GB以上ご利用時は通信制限がかかります。
- Wi-Fiで接続する端末もビームフォーミングに対応する必要があります。
メーカー | Huawei |
---|---|
カラー | ホワイト |
サイズ | 約128mm(W)× 64mm(H)× 11.9mm(D) |
質量 | 約125g |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
UIMカードバージョン | Nano IC |
通信モード |
|
バッテリー使用時間 (連続通信時間・Wi-Fi接続時) |
■ハイスピードモード(WiMAX 2+)
|
連続待受時間 | デフォルト設定(WiMAX 2+、Wi-Fi未接続時):約 800時間 |
無線LAN規格(Wi-Fi規格) | IEEE802.11a/n/ac (5GHz)、IEEE802.11b/g/n (2.4GHz) |
同時接続台数 | Wi-Fi機器:16台/ USB:1台 |
対応OS |
|
ディスプレイ | 2.4インチ・TFTタッチ液晶 |
同梱物 |
|
アクセサリ(別売) |
|
- 本機能は「ギガ放題・LTEセットプラン」「定額・LTEセットプラン」をご契約の場合にご利用いただけます(ただし、3日で10GB以上利用時は通信制限がかかります)。