Windows 8 接続設定方法

下記の接続コースで利用するお客様を対象に、接続設定方法や注意点が確認いただけます。

  • AsahiNet 光
  • ドコモ光 1ギガ
  • 光 with フレッツ
  • フレッツ光 ネクスト/ライト

Windows 8 でフレッツ 光ネクスト/フレッツ 光ライト/Bフレッツ/フレッツADSLを利用する場合の接続設定方法をご確認いただけます。

設定の前に

Windows 8 では付属のPPPoE機能を使用することにより、各種フレッツ回線での接続が可能です。
フレッツ回線で接続するには、回線が工事済みであること、また、各対応コースへのご契約(コース変更など)が必要です。

ブロードバンド接続(PPPoE)の作成

  1. STEP1

    Windowsデスクトップ

    Windowsデスクトップからカーソルを右上隅(右下隅)に持っていくと表示される「チャーム」から「設定」を選択します。

    • 「Windowsキー+C」、タッチパネルの場合は右端からスワイプでも表示されます。

    Windowsデスクトップ

    設定

  2. STEP2

    チャーム

    チャームから「コントロールパネル」を選択します。

    チャーム

  3. STEP3

    ネットワークとインターネット

    「ネットワークとインターネット」を選択します。

    ネットワークとインターネット

    「ネットワークと共有センター」を選択します。

    ネットワークとインターネット

  4. STEP4

    ネットワークと共有センター

    「新しい接続またはネットワークのセットアップ」を選択します。

    ネットワークと共有センター

  5. STEP5

    接続またはネットワークのセットアップ

    「インターネットに接続します」を選択し、「次へ」 をクリックします。

    接続またはネットワークのセットアップ

    「ブロードバンド(PPPoE)(R)」を選択します。

    インターネットへの接続

  6. STEP6

    インターネットへの接続

    インターネットサービスプロバイダ(ISP)の情報を入力します

    ユーザー名 ASAHIネットID@atson.net
    例:ab4t-ash@atson.net
    パスワード 上記ASAHIネットIDに対応したパスワード(小文字入力)
    接続名 任意名称
    例:ASAHIネット

    入力が終わりましたら「接続」をクリックします。

  7. STEP7

    接続の完了

    インターネットへの接続が開始されます。

    ASAHIネットに接続中

    「インターネットに接続されています」という表示になったら接続が完了です。「閉じる」で閉じてください。

    インターネットに接続されています

切断

タスクトレイに表示されている、接続のアイコンをクリックします。

Windowsデスクトップ

接続メニュー

表示されるメニューから作成した接続(例:ASAHIネット)を選択し、「切断」をクリックします。

ネットワーク

ページ上部にもどる